■うっかりしがちなこんな間違い
・「賀正」「迎春」など2文字の賀詞は、簡略型です。目上の人には使えません。
・「新年あけましておめでとう」は重複の賀詞です。
・「元旦」は、新年最初の朝という意味。「一月元旦」「一月一日元旦」ではなく、「平成XX年 元旦」と書きます。
・「去(る)」「失(う)」「滅(びる)」「絶(える)」「暗(い)」「病(む)」「痛(み)」などは、年賀状で避けたい「忌み言葉」です。
例えば「去年」は使わず、「昨年」「旧年」と書きます。
・家族と一緒に見る場合も多いもの。誰に見られてもいいように気配りをしましょう。
・相手が不快に感じるフレーズはできるだけ書かない、あるいは上手に言い換えましょう。
「リストラ」→「会社を卒業しました。新しい可能性に燃えています」
「離婚」→「念願の独身です。素敵な恋人を募集中」
|